双子座上弦の月ー新しい未来へ向けて、過去を統合し、清算する23日、17時9分、双子座で上弦の月を迎えます。1月末の上弦の月あたりから新月、満月、弦月の前後で見事に雪が降りますね。まだまだ寒い日が続いていますが、暦の上では雨水。雪が溶け、水に変わり、草木が芽吹きはじめる時季。徐々に潜在意識のアップデートが完了し、心の雪も溶ける頃。心の雪が溶けると、雪の中で力強く芽吹いた若葉に気付くでしょう。1月の獅子座満月に、タイムシフトのお話をしました。22Feb2018トランシット
時空のエンタングルメント「5次元」について。色々な情報が交錯しているので、わたしの感じることも書いておこうと思います。確かに、未来は既に5次元になっていると感じますが、わたしたちの時間軸ではまだそれは達成されていません。これはどういう事かと言うと、5次元云々の情報は基本的に高次元の存在からもたらされます。高次元の存在とコンタクト可能な方達がその情報を広めていく訳ですが、高次元の存在の言葉をそのまま人間の言葉として聞き取ると、大きな誤解が生まれます。何故なら彼らは人間ではないから。時間の感覚というものがありません。これは、量子力学の量子エンタングルメント(量子もつれ)に関係します。簡単に説明すると、世界の全てが、本を正せば量子です。目に見えるもの、目に見えな...22Feb2018時空=次元の狭間
水瓶座新月ー新しい自分は、不変の自分の上に立つ16日、6時5分、水瓶座で新月を迎えました。蠍座下弦の月で、わたしたちは自分を偽らないこと、自分自身に還ることを促されました。16Feb2018トランシット
蠍座下弦の月ー本当の自分に還る時本日、0時53分、蠍座で下弦の月を迎えました。今回の月にも、ドラゴンヘッドが絡みます。蠍座の月はASC・♃木星とコンジャクション、水瓶座の☉太陽、獅子座のドラゴンヘッドとTスクエアTスクエアは乗り越えるべき壁です。1ハウス(個人のハウス)で、月が個のはじまりであるASCとコンジャクション。月のサビアンは、周期的な死を乗り越える力。ホロスコープは円なので、ASCははじまりであると同時に終わりであり、終わりであると同時にはじまりでもあります。「周期的な死」とは、このサイクルのことで、成長、進化、ステージアップを表します。誰にとっても、自分の望む世界に共通することは、自分が自分でいられることです。自分が望む世界を創っていくためには、まず、...08Feb2018トランシット
次元の狭間ードラゴンヘッドここ最近、ぼんやり考えていたこと。雪、白、断絶、時空、次元、ドラゴンヘッド‥雪と、その色の白が、どうも時空とか次元とか、ドラゴンヘッドと繋がっている気がして、でもその意味がよく解らなくて、考えるともなく考えていました。そしてようやく閃きました。05Feb2018星から生き方を学ぶ時空=次元の狭間
<2月の宙>自分の世界は、自分の力で創造することが出来る獅子座の満月を超え、2月に入りましたが、まだまだドラゴンヘッドの影響は続きます。恐らく今年の主役はドラゴンヘッドなんじゃないかなぁと思っています。今年は5次元世界へのゲートを潜り抜けるような年です。ドラゴンなしには時空を超えられません。今年は、誰にとっても激動の一年と言える年になるんじゃないでしょうか。それは内面的変化かもしれないし、物理的変化かもしれないし、それはひとそれぞれです。1月に、荒波の中、旅立ちを促したヘリオセントリックのグランドクロスは解かれ、2月は一変して、追い風が吹きます。人によっては次の新月頃まで葛藤が残るかもしれませんが、1月の葛藤を超えているので軽々乗り越えられるでしょう。2月1日、ジオセントリックの宙では獅...02Feb2018ヘリオセントリックトランシット
獅子座満月ー新しい自分が創る「新しい未来」へのタイムシフト31日、22時26分、獅子座で満月を迎えます。皆既月食を伴います。スーパームーンとブルームーンとブラッドムーンが重なるようですね。今回も、この影響が増幅するのは月よりもドラゴンヘッドの方だと思います。月食(ブラッドムーン)とは、占星術で言うと、ドラゴンが月にコンジャクションすることを言います。今回はスーパームーンとブルームーンも重なるので、月を媒介として、牡牛座上弦の月で完成したドラゴン(ウロボロス)が召喚される形だと思います。前回の記事を読んでない方は意味がわからないと思うので、こちらをご覧ください。29Jan2018トランシット
牡牛座上弦の月ー夢を世界へ放つ25日、7時20分、牡牛座で上弦の月を迎えます。今回の上弦の月、月よりも主役はドラゴンヘッドです。ドラゴンヘッドがDCとコンジャクションほぼほぼシングルトンと言っても差し支えない配置に加え、主要天体とノーアスペクトなので、このドラゴンヘッドの意味合いが大きく強調されます。ドラゴンヘッドの解釈は主に過去世と言われていますが、わたしの解釈としては、「過去・現在・未来」を統合するもの、「空」にあたるものだと思っています。ドラゴンヘッドは月の軌道と太陽の軌道が交わる場所。目に見えない陰陽統合のポイント。天体ではないので、占星術に使われる主要感受点で、唯一実体がありません。にも関わらず、影響力としては冥王星以上です。「過去を変え、現在を知り、...24Jan2018トランシット
意識の死ー潜在意識の変化との向き合い方9日頃からヘリオセントリックの宙に出来上がっていたグランドクロスがようやく終わりに近付いています。毎年この時期はネガティブ浄化キャンペーンみたいな流れになりますが、いよいよ弥勒の世に入っていく今年は例年以上にキツイ浄化でした。よく言われる「不安」や「恐れ」その他ネガティブな感情や出来事が噴出した方も多いのではないでしょうか。わたしは初めてインフルエンザになり、肉体的にも死ぬかと思う状況の最中、実際に意識は2回程死にました。意識の死を感じられるひとはあまりいないかもしれませんが、、死という概念は、「意識の集中している焦点が変わる」ということです。これはバシャールの言葉です。バシャールの言っている「死」は「肉体的な死」のことですが、「意...22Jan2018潜在意識
山羊座新月ー「今」を幸せにする夢を選ぶ17日、11時17分、山羊座で新月を迎えます。この日の月は、蠍座の♂火星、魚座のキロンと共に小三角形という配置。小三角形は、頂点となる天体が、他の2点の天体に具体的な方向性を示すというアスペクトです。蠍座の♂火星、魚座のキロンは、どちらも生き方を作り変える度数月と☉太陽は生命力を回復する度数自分の心が喜ぶ方へ舵を切る。自己実現をしていくために大切なことは、まず、とにかく自分を満たす。そして自分に嘘を付かない。そこから夢や目標というものが見えてきます。夢に向かう時のポイントは、今を「不足」と捉えないこと。夢や目標を設定すると、どうしても今と夢とのギャップから、今を「夢に到達していない不足している状態」と無意識に思いがちです。しかし、潜...16Jan2018トランシット
希望の意図を未来へ紡ぐー冬至から春分までのエネルギー現象界は新年を迎えましたが、占星術での一年の始まりは春分です。なので、春分は宇宙新年とも言われています。そして、春分は一年で一番、エネルギーが大きく動く時。大きく動くと言っても、何もしなければ動きません。エネルギーは、動かすもの。このエネルギーの流れに乗るためには、冬至から春分までの3ヵ月を、どう過ごすかが重要になります。新年のエネルギーに切り替わるのは 4段階スライド方式です。1.12月22日 冬至(黄経270度、山羊座0度) 精神(潜在意識・無意識)界の元旦 2.1月1日 現在のグレゴリオ暦の元旦 現象現実(顕在意識)界の元旦①&nb...09Jan2018星から生き方を学ぶ
天秤座下弦の月ー理想の果ての、その先へ9日、7時25分、天秤座で下弦の月を迎えます。新しい世界の断片が見え始める頃。天空では、霊的なエネルギーが強調されています。このエネルギーを用いて、魂のブループリントと繋がり、これからの方向性を見出していきます。そして、自由を求め、自分の世界を作り変える。生き方の限界を突破すること。これが、乗り越えるべき壁(Tスクエア)として現れています。この壁を越えるポイントは、自分が望む世界を、どれだけ信じ、そして行動出来るか。例えば、現在地をAとすると、目的地はZにあたります。当然、Aの次はZではない。Aの次はBです。Bまで行っても、もちろんZは見えません。だけど、ABCD..とチェックポイントを通過すれば、いつかZに辿り着く。そう信じて、一...08Jan2018トランシット