ここ最近、制限や困難を感じている人が多いのではないかと思います。
太陽が獅子座にあった時に、自己表現、自己実現が上手くいっていた人も、
上手くいかない感が出てきているのではないでしょうか。
現在、水星が逆行
水星の逆行はものごとが上手く進みにくくなります。
こちらは9月5日まで。もうすぐ終了です。
しばらく逆行していた土星が順行に戻っています。
試練や制限を表す土星は、逆行の時、その影響が弱まります。
現在は順行に戻り、10月10日には蠍座に入るため、射手座の学びの最後の仕上げ。
その影響を強めています。
この星座の学びは、全ての人が、全ての星座の領域を学びますが、
出生図で土星が射手座にある方は、特に強く影響を受けていると思います。
そして、太陽が乙女座に入り、乙女座のルーラーであるキロンの影響も受け、
制限や困難の領域が強調されています。
秋分を過ぎ、太陽が天秤座へ入るくらいまで、この厳しい影響は続くものと思われます。
乙女座のルーラーであるキロンの小惑星番号は2060。
これを、数秘術で見ると8になります。
8が意味するものは「豊かさ」
日本でも、八は末広がりで縁起の良い数字となっています。
8は、4を2つ(4+4=8)内包します。
4は「努力」を意味する数字です。
これは「努力」が「豊かさ」に繋がることを意味します。
ハーモニクス占星術での第4調波図の象意は「制限や困難を乗り越える」
第8調波図は「物事を円滑に成就する力」
こちらも、「制限や困難を乗り越えること」は「物事を円滑に成就する力」になるという意味になります。
これらは、キロンの象意や性質と合致しています。
乙女座のルーラーであるキロンの影響が強い今、わたしたちが為すべき事は
キロンの傷(困難)を癒し、
キロンの壁(制限)を乗り越えていくこと。
制限や困難の中から発展性を見出し、その枠を越えていくことです。
苦しい時こそ逆に挑んでいく。
太陽が乙女座にある期間は、そういう姿勢が、後々、花を咲かせる開運の種となるでしょう。
0コメント